BLOG

ENTRY

UPDATE : 2016.11.24

解説 クッションコントロール

 

 

みなさん、お久しぶりです!

 

ポートランド戦です

 

今回は教科書の一番初めに学ぶくらい基礎ですよ?

2016_11_23_p01

2016_11_23_p02

2016_11_23_p03

2016_11_23_p04

足の甲を地面と平行にしてボールのスピードと同じくらいで足を下げボールの力を吸収

 

そしてボールを止める

 

ポイントは足元でボールをとらえることです

2016_11_23_p05

フットサルボールならももあたりでボールをとらえてもいいけど

それはボールがあまり弾まないから

 

サッカーボールは跳ねるから地面すれすれでボールを吸収しないと

高い分だけまたボールがバウンドしちゃいます

2016_11_23_p06

前に出るトラップはスペースがないとできないのに対して

これは自分のプレイエリアがない時

チームが停滞しているときとかに使ったり

2016_11_23_p07

2016_11_23_p08

クッションの場合は自分の足の幅くらいのスペースさえあればトラップできます

 

だからスペース無くてもトラップ止めるときに使えます

 

ニュートラルな状態です

2016_11_23_p092016_11_23_p10

2016_11_23_p11

ボールが早く前に出るときとか、トラップが前に出るとかは、みんなの中で何かのアクションという認識になる

このトラップをしていきなりトップスピードにもっていくことはあまりない

つまりこのプレーをするっていうことは、自分の時間を作りたいか、みんなの動きを統一したいとか、仕切り直したいとか、もう一度ゆっくり回したいとか

2016_11_23_p12

2016_11_23_p13

攻撃だったらフィフティーフィフティーでもいいから前に行くようなトラップをして

スプリントで当たりながらシュートまでもっていくけど

ここは違いますね

2016_11_23_p14

2016_11_23_p15

2016_11_23_p16

2016_11_23_p17

 

メリットはボールが足元にあるから選択肢としてどこにでもボールを出せる

でもデメリットとしてはチームが停滞する可能性があるから

シュートエリアとか攻撃態勢での時はあまりしないです

 使いどころによってきます

 

 他の解説はまた今度!!


YouTube-social-squircle_red_128px

※ 69分目のプレーです ※


 message


 <人気ページ紹介!>

1_exp

2_blog

3_pic

4_hand

5_act


 

 

 

 

BACK TO LIST
ページ先頭へ戻る